KIS マニュアル  #F2

目次

特徴

いろんな機能をもったカラオケシステムです。

 

歌詞ファイルは、タイムタグ形式(kra,lrc) 、JoyHack形式に対応しています。音楽ファイルは、MPEG1を推奨していますが、スプリッタとffdshowがあれば、たいていの形式に対応しています。

詳しくは、マニュアルを読み進めてください。
機能一覧は、KISのマニュアルフォルダの機能一覧.txtにあります。

 

KISの楽曲データ構造

KISでは、これまでのスタンダートなデータ構造とは、ファイルの立ち位置が異なっています。一般的に用いられている形式からの推移を見てみましょう。


kra,lrc タイムタグ形式のデータ構造

 これらの形式では、音楽データを読み込むと、タイムタグ付けされた歌詞データが存在すれば、読み込み、タイトル等の情報表示し、カラオケの表示を行っています。また、歌詞ファイルに、拡張されたタグで画像ファイルなどの、その他の機能への情報が付与されることもありました。
 音楽ファイルが先に指定されるという点が、このデータ構造の特徴です。

 

JoyHack形式のデータ構造

 JoyHack方式では、メタデータが記載されたカラオケ用の時間付られた歌詞ファイルを読み込みます。そして、そこに記載された音楽データを読み込み、先の歌詞に応じてカラオケ処理を行います。また、メタデータ内の記載に基づき、タイトル画像の表示を行うなどを行います。

 

KISでのデータ構造

 KISでは、.kis形式のメタデータを用意しておき、それに基づいて読み込み処理を行います。歌詞ファイルとメタデータを分離することにより、kra形式とJoyHack形式を歌詞データとして読み込み処理ができるようになりました。

KISの利用例

KISを持ち込んでカラオケ屋さんで使う場合の例です。

まず、ノートパソコンが一台なければ話になりません。用意しましょう。次に、テレビにパソコンの画面を送る。スピーカーから音を出す。この2点がまず重要になります。

テレビにパソコンの画面を送る方法。

※ テレビ接続の際の解像度

よく知らない場合や、初めて行う場合には、解像度をVGA(640x480)とし、フルスクリーンにしてみるのが基本です。VGAが映ることを、確認したうえで、上位の解像度を確認していきます。

 

スピーカーから音を出す方法

とりあえず、3.5mmステレオミニプラグからRCAピンプラグに変換するケーブルがないと、話になりません。近くの電気店でお買い求めください。

※ 音楽接続の際の注意

ノートパソコンの出力ボリュームは最小にしておきます。また、アンプのボリュームも最小にしておきます。これは、接続時に大きな音が出たり、機器に負荷がかかることを避けるためです。

 

 

あとは、電源延長分岐ケーブルを持っていくとよい。

PC間の接続は、複数台PCのアドホックモードでも良いし、スイッチングハブ持ち込んで有線でも良いし、無線LAN持ち込んでもよい。

 








<< 戻る           進む >>
初めに戻る

 

 

Developed using Alicesoft System4.0

Copyright (C) 2007 Akt. All Rights Reserved.