System 4.0 tips
|
注:ここに存在するDLLの一部はVC2005でコンパイルされています。 |
------------------------分野内の下に行くほど難しいです------------------------
|
解説記事 |
|
| System4.0について & 関連サイトへのリンク |
|
| SACT_EFFECT について & SrcAMap 参照エフェクト |
|
|
調査記事 |
|
| インスタンスの寿命を調べてみました | |
|
補助クラス・関数 |
|
| ぱらぱらアニメーション | |
| いろんな機能がついたタイマー。 | |
| FPSの上限を決めて処理したいとき。スキップなし。 | |
| 某戦国風のダメージアニメです。 | |
| 立ち絵にアニメーションをいれてみました | |
| メッセージを自動で改行させてみました | |
| 某闘神風の付与システムです。いすとれで用いました。 | |
|
HLL / DrawPlugin ライブラリ |
|
| System4.0でMIDIを鳴らそう(DLL) | |
| ボリュームバランサを使いたい(DLL) | |
| 桜を見たい(DrawPlugin) | |
| ファイルのDrag&Dropを受け付けたい。(DLL) | |
----------------------------------------------------------------------
これ以降の話題は、上級者向けです。
----------------------------------------------------------------------
|
S WindowSystem |
|
| System4.0上で動作するWindowSystem。 | |
|
DLL作成補助 |
|
| System4.0のDLLの配列・構造体を簡単に操作できるテンプレートです。(C++テンプレート) | |
|
実験記事 |
|
| デバッグプラグインで変数表示 (DebugPlugin) | |
| 無理矢理GDIと共存させてみた。マネしたら駄目(DLL) | |
| DirectXを使ってみよう(DrawPlugin) | |
| DirectXで3Dダンジョン(DrawPlugin) | |
|
要:SACT改造 |
|
| MENU_SELECTのバグ対策 ( SACT改造 ) | |
| ウィンドウメニューを拡張してみた。(DLL+SACT改造) | |
----------------------------------------------------------------------
ここに書かれているtipsは、System4.0 SDK 2004年12月24日版
を対象にしています。
また、SACT本体への変更は出来る限りしないという方針で記述しています。
このtipsに存在するライブラリの利用は、ご自由に。ただし、無保証。
修正BSDと見なしても構いません。
このtipsには誤りが存在する可能性があります。誤りを発見した場合は、メールしてください。